続々、するぷろへの欲望 〜とりあえずやってみれば?完結編〜

■前回のあらすじ
するぷろを使ってブログを更新したい!
でもはてダから移行すんのめんどくさくね?
対応サービスってどうなのよ?金かかるんじゃね?
WordPressは無料ブログもある?
するぷろ使えんの?
…使えたわ、どうしよ…


するぷろ for iPhone 1.0App
iPhoneiPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥350
更新: 2011/05/18

とりあえず、するぷろを使ってWordPressブログを更新できる事はわかった。

じゃあ、今使ってるはてダからマジで移行すんのなら、
今とどう環境が変わるのかもう一度整理してみよう。

①更新方法
今はMac or iPhoneで下書き。Macで更新。が基本。

⇒乗換後はソコにiPhoneからの更新が加わる。
コレは問題無し。むしろこの為に変えてみたい。


②記事へのリンク付加について
一応、ここでは何か商品を紹介した時にはAmazonのリンクを貼ってる。
これははてダの更新画面で付加出来るものを使ってる。
別段無くても困らないんだけど、
やっぱり「今まで出来てたものが出来なくなる」のはイヤだ。
と思ってたら。
つい先日、まさかのジャストタイミングで
AmazonHtmlなる便利なものが公開されてた。

Amazon商品紹介用のリンクタグを生成するブックマークレット♪ | matuダイアリー



⇒…なんとも奇跡的なタイミングで解決

③ツイートまとめサービスについて
はてダではtwitterの一日のツイートをまとめて自動投稿する機能がある。
正直これについては、見る人にとっては邪魔になるかもしれないし、
どうしようか迷っているのだが。

但し、一日の自分のツイートをまとめて見れるのは
ライフログ的に結構便利だったりする。
単純に無くすのはなんか惜しい。

それに前述のとおり、

「今まで出来てたものが出来なくなる」のはイヤなのだ。


と考えていたら、これまた驚きのタイミングでこんなサービスが開始された。

twieve(ツイエバ)


※5/23現在は新規登録休止中

ツイートを自動でまとめてEvernoteに追加してくれるサービス。
ブログ投稿サービスでは無いけど、
ツイートをまとめてくれれば自分で投稿する様にする事も出来る。
むしろ公開するか自分で選択出来るようになるのでよい。

⇒解決(サービス開始されればね)


と、簡単に言うとほぼ解決。

最後に、一応こんなひっそりやってるブログだが、
今までの記事を全部移設は出来ないもんかなぁとも思った。

⇒設定みたら出来た。

・はてダの設定からMovableType形式でエクスポート
WordPress側の設定でソレをMovableType形式でインポート
・で完了。

…おのれあっさりと(; ・`д・´)

という訳で、なんか不都合あるかも知れないんで
まだ移設期間って事にしようと思いますが、
WordPressに移行します。

移設先はコチラ↓
なんとなく「気がする」




ブログ名も微妙に一新。
「あくまでも」から「なんとなく」になり、よりふわふわした感じに。
しかしあくまでも俺がなんとなくたいして深く調べも考察もせずに
気がした事を書いていくブログです。
適当にイキマス。

宜しくお願い致しますm(__)m